母校の研究室の作品展へ行ってきました。
遠ざかっていても作品を見てしまうと
また作りたくなります。
学校に入りたてのころは古いものを
修復するような仕事に憧れていて
・・まあ落ちこぼれてしまった訳なのですが・・
いまこうしてケーキを作っているとは
夢にも思いませんでした・・。
母校の研究室の作品展へ行ってきました。
遠ざかっていても作品を見てしまうと
また作りたくなります。
学校に入りたてのころは古いものを
修復するような仕事に憧れていて
・・まあ落ちこぼれてしまった訳なのですが・・
いまこうしてケーキを作っているとは
夢にも思いませんでした・・。
最近続けて生徒さんより、材料やダミーを分けてくださいとのご連絡をいただいています。
(リーガルアイスが5キロでしか売っていないらしい…)
教室以外でも作っていらっしゃるんだなーと思うと嬉しくなります、
卒業生のmasakoさんからもそんなメールが届きました、
そして一緒に添付してくださったのがこちらの写真です、
飛騨高山へご旅行中とのこと。ぎりぎり紅葉に間に合われたそうです。
こうして近況などをお知らせいただけるのも嬉しいです。
昨日は同じく卒業生のmiyukiさんからもご出産のご報告をいただきました。
生まれたばかりなのにママに似てすでに美人さんでした!そのうち教室へもお顔を見せにいらしてくださいね。
クッキー本のために作り、ボツ(笑)になりましたフォトフレーム型クッキーです。
あらかじめアイシングで作ったパーツを貼り付けるのは楽しいのですけれど
確かにどんな写真を入れたらいいんですか?ってハナシですよね…。
明日は夫の誕生日です。
銀座の無印良品には本を売っているコーナーがあります
小さなスペースですがどれも手にとって見たくなるようなものばかり。
あまり時間が無かったのでぱっと選んだのがこちら
高峰秀子さんのエッセイは祖母も好んで読んでいたようなので懐かしい気持ちになりました。
あとすぐ近くにあった武井武雄「本とその周辺」。
これは主人へのオミヤゲにしました。またゆっくり行ってみたいです、すてきなところです。